2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
6月22日から28日までの一週間、横浜SOGOさんにて展示即売会を開催いたします。最近は横浜にも行くことが少なくなり、そしてはじめての個展の会場です。10年ほど工事をしていた駅はどのように変化したのでしょうか?まずは下見に行ってまいります。開催中は毎…
最近の日課は朝の散歩です。6時に起きて歩いて無人野菜販売でサラダ用の葉物を購入するのが日課になっています。とにかく歩くと発見が多く、この季節は朝が気持ち良いのです。明日は5時に起きてみようかと思っています。写真はお花サラダで自分で摘み取るこ…
初夏らしく涼しげな器は染付で仕上げてみました。葡萄の絵柄はペルシアが起源らしく、栗鼠が入ると桃山時代に流行したそうです。なぜか惹かれる葡萄栗鼠、ペア栗鼠でより縁起良い器のイメージです。
グラタン、ラザニア、しゃぶしゃぶ、すき焼きなど色々なお料理に対応出来る土鍋を作りました。今回は色をおさえてみました。おうちごはん が続いていると思います。先日はパックのおでんを入れてみました。手抜きをする日は器が応援してくれます!
10年前に刺繍をした、鳥獣戯画のクッションカバーを久々に出してみました。2種類の刺繍糸を使って墨で書いた様な雰囲気を刺繍するのが楽しかった古の記憶です。実物は4種類の巻物から構成されている鳥獣戯画は、やはり兎や猿が生き生き表現されている場面が…