ぽち屋 手作り日記

私の手作り、気になる手作りを日記にします

2013-01-01から1年間の記事一覧

蕎麦打ち

今年もたいへんお世話になりました。 作品展をさせていただいたり、陶芸教室で楽しく過ごさせていただけたり、毎年陶芸に携わり幸せを感じる年を過ごさせていただきました。 本年もありがとうございました。 充実した発見のある素敵な一年を過ごせたことを感…

今年の素焼き今年のうちに

我が家の窯から出てきました素焼きの器です。 私の作陶は成形→素焼き→絵付け→釉薬がけ→本焼→絵付けの工程ですので素焼き後からも大変です。 これからの個展で出す器や飲食店、カフェの器の素焼きが上がりました。 今年もあと1週間です。この素焼きを器として…

飲み比べカップ

今日は町田のScarabに行ってきました。 1階と2階にあるカフェのカップ&ソーサーの打ち合わせです。新作カップのロゴのスタンプが出来ました。 お洋服屋の中にあるセレクト珈琲「ふくや珈琲店」では5種類くらいの珈琲を選ぶことが出来ます。 私の好きな銭…

年賀状

気が付けば師走です。 お手伝いさせていただいている王子のお絵かき教室では恒例の年賀状の準備です。 小学生の版画がぞくぞくと完成しています。 この師走になると子供達の成長を実感します。 去年はまだ園児だったためお絵かき教室では彫刻刀を持たなかっ…

パスタリム皿

大きなパスタ皿です。 レストランで使って頂く為に作りました。 種類はお任せの四種類です。 そのレストランはまだオープン前、長野県なのですぐに行くことは難しいそうですが、近くに行くことがあるば是非伺ってみたいです。 最近、飲食店の打ち合わせや問…

和の土産

お土産を悩んだときは手作りの小物を持参させていただくことが多いです。 手土産に小物なら邪魔にならないかなと思い最近作りました。 新築祝いや結婚祝いは生活食器にすることが多く、猫大好き夫婦にはペットの猫をイメージしたマグなどを作ったりしていま…

小どんぶり5客

少しだけ小さくそして深めの小どんぶり5客セットです。 ご注文は私のホームページからの写真の絵柄を指定していただきお作りしました。 参考にしていただいた物はぐい飲みサイズだったのでその絵柄をどんぶりサイズに大きくしました。 器の柄は空間をどの様…

シャクヤクの大皿

注文でお作りしました芍薬(シャクヤク)の絵柄の大皿です。 私の器を使っていただいているBar&レストランのお客様にお届けいたしました。 実際に器をお店で使用していただいてからのご注文は陶芸家として幸せです。 私なりに生活食器でありながらも非日常…

刺繍展in吉祥寺

月に一度の刺繍教室のメンバー22人が今日までの3日間、吉祥寺画廊で作品展をしています。 今までおしゃべりをしながらチクチクと絵を描きました作品、クッションカバーや洋服を展示させていただきました。 刺繍教室は先生がいろいろな場所で教室を持って…

陶ボタン

本日窯出ししました陶のボタンです。 小さなボタンは成形から絵付までがとても大変ですが、窯を開けた時のホッコリ感はボタン完成の瞬間ならではです。 粘土の穴あけは大きすぎても穴ばかり目立ってしまうし、釉薬をかけるときは薬で穴がふさがってしまうし…

蓋物

先日、以前からご贔屓にしていただいている方にお食事に招待していただきました。ご実家がある和歌山の郷土料理、なれ寿司を中心にたくさんのお料理を私の器に盛り付けていただきました。写真は台形の蓋物で長いところで40センチくらいあります。今まで作っ…

おまかせ6客カフェカップ

ちょっと大きめフリーカップです。 お任せの6客セットで自分好みに遊んでみました。 特に統一感は無いのですがその日の気分で選んで使っていただければ嬉しいな、と思っています。 早速、使用していただいたお写真をいただきました。 ごはんが盛ってあり器…

焼き鳥「いやま」

赤坂やきとり「いやま」さん、お待たせいたしました。 やっとあがりましたカルパッチョ用の大皿です。 写真ではお伝え出来ませんがこのお皿は40センチあります。 そして黒の色にこだわりました。 ちょうど今まで調合して使っていました黒天目色が無くなって…

やっぱり伝統柄

注文でお作りいたしましたカップ&ソーサです。 最近はちょっとお休みしていました久々の伝統柄の食器です。 伝統柄は私の最も好きな分野で納得がいくまで描き、そして伝統の食器をたくさん見続けました。もちろんまだまだですけれど。 良い赤色ってどんな色…

東洋陶磁美術館

念願の大阪私立東洋陶磁美術館に行ってきました。 東洋陶磁美術館の展示品の評判は度々耳にしていましたが、機会があればと思っていました。 陶磁器だけを展示する為に作られた建物には、国宝や今まで本の中でしか見れなかった器尽くし、感動でした。 抹茶椀…

抹茶椀

先日のご注文でお抹茶椀と香合をお届けいたしました。 送り先はご自宅の改装でお茶室をお作りになった方へのお祝いだそうです。 形は椀形とやや平形の2種類のお茶碗と雲文様の香合です。 格式ばらすに自由な感じで、との注文でしたのでちょっと可愛らしいイ…

菊練り

粘土を練り、空気を抜く作業を菊練りと言います。 熟練した作業が出来るまでは「菊練り3年、ロクロ5年」と言われていますが粘土を練って空気を抜く作業は作品の数や大きさによっては大変な力仕事です。 今、担当している飲食店の器は大きいので、菊練りも…

飾り巻寿司

昨日は持ち寄りパーティーでした。 持ち寄りってとても緊張しますし、何が良いのか頭がフル回転しませんか? 人数は15人、食べ物の好き嫌いもあるし、取り皿が足りなかったら、メンバーにはプロの料理人もいるしな、こんな感じでいろいろ考えるわけです。 …

磁器

陶芸教室江古田陶房の夏の技法紹介は磁器に凹凸を付ける技法を紹介しました。 今まで、器に彫文様を付けるには型を作るか彫刻刀の様なもので素焼き前の器に彫刻をする工程でした。 今回の技法は時間も短くイメージ通りの凹凸が簡単に出来る海外では盛んなも…

夏休みの陶芸

お盆も終わり、そろそろ子供達の夏休みもあと2週間で終わりです。 アトリエゆうのサマーセミナーで子供達が作った陶芸作品を今日窯出ししました。 釉薬をかけている時は気付かなかった、子供達の発想に再度癒されます。 粘土のカブトムシ、粘土のペンギン、…

手技、ではなく足技

6年前にバンコクのワットポーと言う寺院で、タイマッサージの資格を取りました。 マッサージを知りたかったのは、一時間以上マッサージをしてあげて何故疲れないの?と言う疑問からはじまりました。が、他人を触り癒してあげる自信は全くありませんでした。…

レンガの家

暑い暑い、夏真っ盛りです。 子供達は勿論夏休み! サマーセミナー、アトリエゆうのお手伝いに行ってきました。 今回のアシスタントでは「レンガの家」を小学生が作りました。 お庭があり、池があり、大きな木が立っているレンガの家です。 屋根裏に、鳥の巣…

陶芸の時間

今日は夏休み中の学校に伺って陶芸の授業を担当させていただきました。 学校の先生方が、陶芸クラスでどのように生徒に教えたら分かりやすいかを勉強する為に毎年恒例でクラスを設けていただいています。 こちらの学校は、小学生から高校生の体の不自由な学…

鳥獣戯画クッションカバー

刺繍教室に通っています。 教室と言っても、仲良しメンバーが6人集まりおしゃべりしながら刺繍をします。 そこには先生もいらして、新しいステッチを教えていただいたり、希望のイメージになる様に効果的な技法をアドバイスしていただける贅沢時間です。 今…

Haluya Yoshida Exhibition 2013

7月12日、友人の吉田晴弥君の個展に行って来ました。 渋谷のギャラリーデコでの作陶展で、晴弥夫妻に1か月後に誕生する新しい命、そして地球の平和を願うメッセージが伝わる作品ばかり、さすがパワーが溢れ出ています。 私が一緒に行った友達もかなり興味深…

結婚祝い

結婚のお祝いにと注文を頂きましてお作りいたしました、楕円のパスタ皿とサラダボウルです。 太い梅の枝に鳥たちが止まっている絵柄ですが、何匹かの鳥が会話をしている感じをイメージしています。 よくみると鳥の羽の色がそれぞれで、手描きですから鳥の表…

アトリエゆうの仲間たち展

先週木曜日、27日~30日まで相模大野ギャラリーで美術教室「アトリエゆう」の生徒作品展が開催されました。 アトリエゆうに通っている小学校入学前のちびっ子作品から一般の水彩画や油絵までたくさんの作品を見ることが出来ました。 工作など丁寧に作られ完…

ありがとうございました江古田陶房生徒作品展

週末の三日間開催されました江古田陶房生徒作品展が無事終了いたしました。300人以上の方の来場で盛り上がり大変楽しい時間でした。お教室でも生徒さんが作られた陶磁器が一度に並ぶことはありませんから今回はとても感動しました。一人一人お写真で紹介した…

江古田陶房生徒作品展

2013年6月21日(金)から23日(日)、陶芸教室江古田陶房の生徒作品展があります。 私がお手伝いさせていただいています江古田陶房の生徒さんが作品を展示いたします。 自由参加にもかかわらず50人ほどの展示ですから見どころ満載です。 作品の完成度が高く…

エスニックな子供食器

今日の窯出しはちょっとエスニックな名前入り子供食器です。 私のサイト「子供食器販売」で紹介させていただいているものは、磁器でお作りしていますが、こちらは陶器(赤土)で作っています。 絵柄は1セットにライオン、ぞう、鳥、オカピーの4種類が描か…